2013年7月6日土曜日

夢の国?

某浦安方面にある巨大遊園地って夢の国って呼ばれるんですかね。
私の中では隠語で呼ぶ場合とかはネズミーランドとか東京デスティニーランド(笑)とか
あそこっていろいろと都市伝説もありますね。

よく知りませんが。

そういえば最後に行ったのは小学生の時だったので
もうウン十年も行っていませんね。

だからシーのほうはまったく未経験。きっかけっていうか誰かに誘われればいくんだけどね。

あいにくそういう人がまわりにいないので死ぬまで行くことがあるのかどうかも不明ですw

2013年6月9日日曜日

殺虫剤とか駆除剤

気温が高くなってきてだんだんと庭やベランダで虫の姿を見かけることがおおくなりました。
先日は台所で今年はじめてのゴキブリの姿を見ましたね。

そうすると必要になってくるのが殺虫剤のたぐいです。
あんまりこういうのは使いたくないんですが害虫に対してはなんらかの対策をしないといけないので
心を鬼にして使うことにしています。

家庭菜園の最大の敵となるナメクジに対しては置き餌みたいな駆除剤をベランダの数カ所に置いて
それを食べさせることで駆除をします。

それっていうのが人体や動物には無害な成分で作られているので
安心して使えます。

2013年6月5日水曜日

スカイプ用のヘッドセット

パソコンで通話するためのソフト(サービス)にSkypeっていうのがあるのは知ってましたが
一回も使ったことがありませんでした。
それが仕事上、必要になったのでヘッドセットを買ったですよ。

ヘッドホンにマイクが付いている、ようは企業のコールセンターでオペレーターが
客からの苦情とかそういうのに対応するときに使う機器です。
(クレーマー対応、お疲れ様です)

それをアマゾンでサンワサプライのを買いました。
2000円くらいでした。

それがいちばんレビューで評判が良かったので。

いまのところ確かに音声はクリアですね。

2013年5月25日土曜日

太陽光にはいい面ばかりじゃないという話

今朝の朝方に建築業者の人が挨拶にこられました。
なんでも隣家が工事するので騒音などが五月蝿いかもしれませんが
どうかよろしくお願いしますということのようでした。

その隣家というのはけっこう古い家で外壁や屋根の塗装がはげているくらいでしたので
ようやく重い腰をあげてリフォームするみたいです。

リフォームするのと同時に太陽光発電も付けるみたいですね。
今はやっているから業者に奨められたのかもしれません。

でも聞く所ではいい面ばかりじゃなさそうですよ。

屋根に設置したことで雨漏りをするようになったとか
そんな話を読んだことがあります。【太陽光発電の短所

2013年5月20日月曜日

どっちで買う?

AというサービスとBというサービスのどっちを利用するか
それを選ぶ基準ってなんなんでしょうかね。

リアルな店舗だとついポイントカードがある店に
何度もまた通ってしまうものです。

ネット通販だと支払いが便利ってだけで
クレジットカード決済ができるショップを選んだりします。

ポイントがつくっていうのは大きいですが
それだけじゃ決められないのもホントのとこです。

先日、折りたたみ自転車を買ったんですが
ポイントが溜まっていたショップで買うつもりが
その店より2000円近く安く売っているショップがあったんで
急遽そっちで買ってしまいました。

その店はクレジットカードが使えず
銀行振込で面倒だったのですが、その値段差は大きいですよね。

2013年5月13日月曜日

初めてのアマゾンギフト券

amazonのギフト券っていうのがあるのは知ってたんですが
いままで使ったことも貰ったことも買ったこともなかったんで
縁がありませんでしたね。

それが今回初めて使うことになりました。
それというのもPexというサイトで溜めたポイントを交換するにあたって
いちばんレートがいいのがamazonだったからです。

たしか4900ポイントで500円分のアマゾンギフト券に交換できたと思います。

以前、このPexのポイントを3万ポイントくらい失効してしまったことがあったんで
今回はそういうことにならないように早めに交換しておきました。

Pexから交換完了のお知らせメールにそのアマゾンギフト券の
コードが記載されていました。

そのコードをアマゾンで自分のアカウントに入力すると
その金額分を買い物に使えるそうです。

前から買おうと思っていたスカイプのヘッドセットでも買おうかなと思います。

2013年5月6日月曜日

太陽熱温水器と太陽光発電を比べて

一昔前は屋根に載っているものといえば
太陽熱温水器っていうものでしたね。
いまでもときどき設置されているのを見かけます。

いっときはけっこう設置している家が多かったですが
いまではだいぶ下火になってます。

まだエコっていう言葉がないころからあったと記憶しています。

それが現在ではすっかり太陽光発電の方にシフトしてますね。

太陽熱温水器が太陽の熱(赤外線)で
水を温水へと変換する装置であるのに対して
太陽光発電は太陽光線を受けてソーラーパネルが
電気を発電するシステムです。

どちらが効率がいいとはなんとも言えませんが
太陽光発電の方は余った電気を電力会社に売れる(売電)できるっていう
そういう利点がありますので普及が進んでいます。

ただ、同時にコスト的な問題や効率の問題などが取りざたされてもいます。

太陽光発電の問題点についてくわしくはこちら

2013年4月29日月曜日

近場と遠くを比べて

ゴールデンウィークになるとテレビのニュースで決まって放送するのが
成田空港からこれから海外旅行へ出かける人の風景と
各高速道路の渋滞状況ですね。

今年はまぁまぁ長いゴールデンウィークですから
思い切ってアジア・ハワイあたりに行く人も多いのでしょう。
ヨーロッパとかとなると日程的にキツイかもしれませんが。

高速道路もどこも混んでいるのでしょうね。
国内各地の観光地にもどっと人が押しかけているのでしょう。

でもそうした郊外の観光地と近場の都内とかの観光地をくらべると
意外と空いていて利用しやすいのが都内の観光地だったりします。

みんなこのゴールデンウィーク中は意識が外へ向かうので
遠くへでけてしまうのですが、こういう期間こそ
近場のほうが空いていて時間を有効活用できたりするのではないでしょうか?

さすがにディズニーランドとかは混んでいるでしょうが
もっと小規模なテーマパークとかなら
意外なほど空いていたりします。そんな穴場がけっこうあります。

2013年4月22日月曜日

ポイントとかマイルの情報格差

知っている人は当たり前に知っているけれど
知らない人はまったく知らないことってありますね。

特にポイントのこととかマイルのこととか
そのへんの情報格差ってけっこうあると思います。

自分があんまり飛行機に乗らないせいか
マイルのことってまったく分かりません。

陸マイラーっていう言葉もあるくらいですから
飛行機に乗らない人でも
普段の買い物でマイルが溜まるクレジットカードを使えば
年に1回は飛行機代分のマイルが貯まるとかいいますよね。

公共料金(携帯電話・ガス・電気・水道など)も
その一枚に集約させるといいって聞きます。
あくまで聞いた話ですが。

クレジットカードも知識がある人に言わせれば
ポイント還元とか付帯サービスとかで
選ばないとダメっていいます。

私の場合はたまたま初めて作ったカードが
楽天カードだったので
もうネット通販でもなんでもこれで支払っていますね。

2013年4月15日月曜日

図書館の開館時間を比べると

思うんですが行政のサービスで
ひとこと言いたいのが図書館の運営時間です。

関東のある地方に住んでいるのですが
近くにある図書館(分館)の開館時間が
毎日午後5時までと決まっています。

平日はとても開館時間までに行くことが出来ませんし
土日だっていつも休みというわけではないので
足を運べるとは限りません。

いま調べてみたら都心の大きな図書館は平日は
午後9時まで開館しているところもあるみたいです。

もちろん地方都市と都心を比べるのはナンセンスですが
せめて週二一回だけでも9時といわず8時まで
開けてくれてもいいんじゃないでしょうか。

仕事帰りの社会人の利用が増えると思うのですが。

そんなこんなでどうしても利用時間に行くことが出来ず
学生時だと比較すると図書館に行く機会が減っていますね。

わざわざ時間を作って借りに行くんだったら
本屋で買ってしまおう、アマゾンで買ってしまおうって。

ただ、これが電子書籍が普及した数年後はどうなっているんでしょう?

電子書籍になると図書館での貸し借りも
わざわざ出向かなくても家で手続きすれば
本の電子データを借りられるようになったら便利ですよね。

貸出数は決まっていて、借りてから期日が来ると
自動的にデータが消えてしまうような仕組みさえあれば
そんなことが可能になるかもしれません。

2013年4月8日月曜日

ネットで本を買う時

インターネット通販で本を買う時って
これまではもっぱらamazonばかり利用して来ました。

クレジットカード情報が登録してあるので
注文から支払いまでが商品を選び注文ボタンを押し
確定ボタンを押すだけで
ほんとーに簡単に購入手続きが済んでしまうからでした。

それに1500円以上買うと送料無料になるっていうのが
当時としては相当インパクトがありましたから。
通販最大の弱点がこの送料ですからね。

送料とられるんだったら多少面倒でも
街の本屋に行ったほうがいいって思ってました。

と、このようにamazon一辺倒だったのですが
最近、はじめて楽天ブックスで本を購入してみました。

楽天ポイントが溜まっていて消化しきれていなかったことと
いつからか知りませんが、今現在、全品が
送料無料になるキャンペーンをやっています。

ここでの買い物もポイントが付きますので
たぶんこれからは利用する機会が増えそうです。

ただ、ぱっと見た感じ、ゲームソフトとかは
amazonのほうが安いみたいですね。

2013年4月1日月曜日

2か3か、それが問題だ。

ブログって2カラムがいいのか
それとも3カラムがいいのか
悩むところですよね。

ブログを始めた当初は2カラムがなんだか
正統派っていうか主流っていうか当たり前って気がして
それしか選んでいませんでしたけれど。

でもあるときからもしかして3カラムの方がいいんじゃね?って
妙な確信を得てしまってそれからは
ひたすら3カラム信者となったのでした。

3カラムだと左側に記事の一覧などを並べられて
右側にプロフィールとか軽く載せて
それに加えて広告とかも載せるスペースがいっぱい取れるんですよね。

ただ使っていくうちに思ったのが
肝心の本文を書くスペースがほそ~くなってしまって
文章の改行が多くなってしまって
読みづらいなぁってこと。

本末転倒っていうかなんのためのブログなのってことで
最近ではまた原点回帰して
2ブログのを使うようになりました。

2013年3月25日月曜日

折りたたみ自転車を選ぶ

ずっと長いこと買おうと思っていて
どれを買おうか迷っていた折りたたみ自転車を
この4月にようやく買おうと思っています。

特に普段の生活でそれほど自転車は必要ないんですが
それでもちょっとした近所へのお使いのさいには
1台あったほうがいいかなぁ~と思ったので
予算はできるだけ抑えて買うつもりでした。

でも、ディスカウントショップとかに並んでいる
1万円ちょっとのってどれも同じようなぱっとしないデザインですし
なによりどうも作りが危なそうな感じがします。

実際はどうだか知りませんが
いちおう身の安全にかかわることなので
ちゃんとしたのを買ったほうがいいかなぁと。

それに一回買ったらずいぶんと長く乗るものですしね。

折りたたみ自転車っていうと
やっぱり折りたたんで自動車に積むなり
輪行袋にいれて電車に乗ることもあるかもしれないので
(たぶんほとんどないと思いますが・・・・・・・)
重量もおおきな選ぶポイントです。

15kgとかになってしまうと
さすがに男性でも重いと感じるラインですので
それ以下が希望です。

10kgくらいが理想なんですが
そこまで軽いのはなかなかなく
12kg程度が最軽みたいです。

2013年3月18日月曜日

花粉症とPM2.5

今年は花粉症がたいへんな当たり年らしく
マスクとか空気清浄機なんかが売れているんでしょうね。

スギ花粉の量がはんぱないらしく
花粉症の人にとっては地獄のような季節が
続いているのだと思われます。

かくいう私自身は未だ花粉症とは幸いな事に縁遠くて
まるっきり他人ごとなのですが
こういうのっていつなるのかわかりませんので
油断は全く出来ません。

それに中国からの大気汚染による影響が
日本にもあるとかないとか
いろいろ言われてますので
やっぱりそういう意味でもマスクって売れているんでしょうね。

PM2.5とかって聞きますが
まったくもってどういうものなのか
よく分かってません。

どうやらそれって微小粒子状物質っていうらしく
超小さい物質で呼吸器系の奥深くまで入ってしまい
健康に栄養を及ぼす恐れがあるそうです。

なので空気清浄機がバカ売れしてるんですね。
中国に近い福岡市とか西日本が
そうした商品が売れている地域だそうですが
東日本に住んでいる私でも外はちょっと気になります。

2013年3月11日月曜日

お返しギフト

ホワイトデーのお返しギフトって
毎年何にしようか迷って最後まで頭を悩まします。

これがいいか、あれがいいかと。
スーパー、コンビニ、デパートで
立ち寄った際にどれにしようかな~と
店頭の商品を手にとって比較して
値段と内容と用量とかそのたもろもろを
比べてみたりするのが恒例です。

しかし、だいたいいつも最後まで決められず
期限ギリギリになってネット通販で買うのがお決まりのパターン。

今年もまたそうやって楽天市場で購入決定です。

なんでもいいんですが、でもなんでもってわけにもいかず
けっこうこれでも時間かけて選んだつもりです。

予算的なこともありますし、ちゃんと
期日どおりにとどくのかも見とかないと
遅れたら元も子もありません。

賞味期限なんかも渡してから食べてもらうまで
切れてしまったら仕方ないのであんまり生モノは
選べないですしね。

2013年3月4日月曜日

もらったクオカードはどこで使おう?

何かのアンケートに答えたら
300円分のクオカードをもらったんですが
普段使うこともないのでどこで使ったらいいのやらと
けっこう迷うところであります。

そのクオカードが内封されていたギフトカードと書かれた紙の裏には
クオカード加盟店っていうのが一覧で載っています。

それによると
コンビニエンスストアはどこもだいたい使えるみたいですね。
たとえばセブン-イレブン・ローソン・ファミマ・サークルKサンクスと
あとはローカルなあんまり聞いたことのないコンビニがいくつか。

ファミリーレストランもけっこうあります。
ガスト系・バーミヤン・夢庵・グラッチェガーデンズ・デニーズ・藍屋など。

ドラッグストアだと有名どころで
マツキヨなど。

書店とかCDストアだと
HMV・ジュンク堂書店・丸善・三省堂などなど。

あとはガソリンスタンドとかホテルとかホームセンターとかですね。

こうしてみると自分自身で使う用事が当てはまるのは
セブンイレブンですかね。
月になんどか利用しますし、そのときに代金の代わりにだせばいいんでしょう。
ただジュース一本とかしか買わないので残金が余るので
また次回にも使えますってことになりそうです。

2013年2月25日月曜日

現行機種か新機種か?

デジカメと電子レンジの買い替えを予定しているんですが
今の現行のモデルを買うか、新しいモデルが発表になるまで待つか
迷う所ではあります。

いま発売中のものなら発売からすでにかなり時間が経っているので
かなり安い値段で買うことができるんです。

でもすでに発売から1年がたとうかというころなので
タイミング的にはそろそろ新しい機種が出る予感もあるので
待ったほうがいいのか、それとも現行機種が
やすい今のタイミングで買うべきなのか
どっちがいいのか見極めが難しいんですね。

まぁ新しい機種になったところで
機能的には多少アップするくらいで劇的な向上が見込めるわけではないので
現行機種でも十分かなって気もするんですけれど。

こういうのの発表って当日にならないと分からないので
予測が立てられないんですがだいたい、過去のモデルから
新しい機種が出る周期みたいなのは
カカクコムの商品紹介の発売時期を見ればなんとなく予想はつけられます。

こういうのってだいたい決まっているもので
1年周期だったりと、たいして機能は上がっていなくても
毎年新しい機種を出すのが決まってるようです。

2013年2月18日月曜日

差別化について

山形県の鶴岡市に鶴岡市立加茂水族館というのがあるそうですが
全国ほとんどの水族館がそうであるようにここも
入館者の少なさに青息吐息な状態だったそうです。

そうですね、水族館なんて滅多に行きませんもの。
どこかの有名な観光地に行った際に、ついでに行くくらいで。
それも片手で数えられるほどしか行ったことないです。

それがあと少しで閉館というところから
急角度で入館者増となったところから注目を集めているそうです。

その理由はクラゲの展示に特化したためでした。
いまやそのクラゲの展示数は世界一としてギネスに記録に載るほどだとか。

何事もいいますよね、他のとの差別化が大事だって。
それを地で行くような戦略が当たったのですね。

ただそれも人を惹きつけるような魅力のあるものがないとダメなわけです。
クラゲじゃなく世界のカニだけを集めたとしても
それで差別化になっても客はこなかったかもしれません。


この水族館もクラゲに特化しようとしたのも
偶然の出会いからだったと記事にはありました。

2013年2月11日月曜日

やすい床屋さん

思えば始めて外で髪を切ってもらったのは
中学生くらいのときでした。

小学生のときまでは親に切ってもらうのが当たり前でしたが
中学生になったんだからといって
思い切って家の近所にあるいわゆる床屋さんに行って
切ってもらいましたね。
最初は緊張しました。

今でも覚えているのが、カットとシャンプーと髭剃りで
約45分くらいの処理で中学生ながら
3500円も取られていましたね。

自宅の周辺には自転車で気軽に行ける距離に
いくつもの床屋さんがありましたが
どこも料金はほとんど変わらない設定だったと思います。
とにかくそのころは3000円以上するのが当たり前で
それが特別高いとは思っていませんでした。

いつくらいからでしょうか、そうした状況が変わってきたのは。
最初は駅前などにやけに安い理容店が出来てきたと聞きました。
カットだけですが、それで1000円とかでやってくれるとあって
ずいぶん安いんだなと思ったのを覚えています。

そうした安い理容店がチェーン展開してきて
自宅の近くにもできてきたのはつい最近のことです。


それが影響したのか、昔ながらの床屋さんで
潰れる店舗が出てきています。

2013年2月4日月曜日

急須でお茶を淹れない?

先日の新聞記事にびっくりするような事実が載ってました。

たしか朝日新聞の朝刊だったと思います。
っていうか我が家では朝日新聞しか取っていないですし
他の新聞を外で読む機会はほとんどありませんから間違いないでしょう。

その記事によると現在の現役高校生がいる世帯では
急須でお茶を淹れて飲んでいる家庭は全体の2割しかいないというのです。

じゃあ、その他の8割はどうしてんだ?って話ですが
そもそも飲まないとか、ペットボトルのお茶を飲んでいるらしいです。

そのことが話題のきっかけとして挙げられたエピソードが
学校の授業で急須でお茶をいれるという家庭科かなんかの授業があった際に
ある生徒が急須を見て使い方が分からないという
そんな戸惑ってしまうような出来事が紹介されていました。

たしかにスーパーへ行くと2リットル入りの大きなペットボトルで
お茶を買っている人をよくみかけますから
そういうのが当たり前の時代なのかもしれません。

我が家では、まぁ年齢が年齢ということもあって
緑茶は普通に急須で入れて飲んでいます。
ペットボトル入りのを買うことはまずありません。

ほかにティーバッグタイプの烏龍茶を買って
常時、煮だしたのを冷やしてあります。

2013年1月28日月曜日

リコール隠しの対応

買った商品がすぐ壊れてしまったり、
そもそも最初から不良品だったりした場合、
その商品っていうより、そのメーカー自体の信用度が
落ちてしまうのが人ってもんです。

そういうことが一回だけならまだしも
同じメーカー品でそういった不愉快なことが続いてしまうと
もうそのメーカーの商品は買うもんかって思ってしまいます。

ただ、それが、その後の対応によって
大きく変わってくることもあります。

商品の交換がスムーズであったり
対応が丁寧であったり、
悪かった点は素直に認めてもらえると
逆に印象が良いほうに好転することだったあります。

一番悪いのはこういう不具合とかを隠してしまうことでしょう。
リコール隠しとかっていいますが
できるだけ内密に、クレームをつけてきた客にだけ
対応して穏便に事を済ませようとする体質とか
やっぱりいかんですよ。

こないだ、いつも愛飲しているウーロン茶に
残留農薬が見つかったとかで店頭から回収になりましたが
こういうのもあるいは黙っていれば分からないことなのに
しっかりと誠実に対応している姿勢が見られると
そのメーカーに対する信頼感がアップしますし
また買おうって気になります。

2013年1月21日月曜日

マウスが初期不良っぽい

ネットショッピングって買い物に行く手間が省けるし
日本全国のショップから一番安い店を探すことも可能だし、
だいたいにおいてその値段はリアル店舗よりも
安いので大変便利であり私自身も買い物のほとんどを
ネット通販で済ますようになってだいぶ経ちます。

しかしそんな便利なサービスですが、
一個だけやっかいなポイントがあります。

それが初期不良が合った場合の交換の手間です。

以前、アマゾンでマウスを買った際に、不良品にあたってしまい
どうしたものかと思いましたが、サイトに詳しい返品の手続きが
掲載されていたのでわりとスムースに不良品を送り返し
新しい代替品を送ってもらうことができました。

アマゾンなど大手だとこういうことに慣れているし
信頼感もありますが、ちょっと小さめのショップですと
そうした注意書きもありませんし、どうやったらいいのか
かなり戸惑うのが正直なところです。

これが現実のお店なら直接その店に行って
その場で新しいのに交換してもらえるのですが
そういう点はちょっと面倒臭いですね。

先日、購入したマウスも、以前と同じような不具合があります。
(マウスってこういう初期不良が起こりやすいのだろうか)

ただ安かったものなのでこのままうっちゃって
新しいのを買ってしまったほうが楽かなとか思ってしまうんですよね。

2013年1月14日月曜日

スピーカー選択の決め手は?

液晶モニターに繋げる外付けのスピーカーを新たに購入しました。

買ったのはソニーの普通の2chのスピーカーです。

シンプルな機種でヘッドホン端子と電源スイッチのみが付いていて
入力は1系統のみ、出力も1系統のみです。

アマゾンでのユーザーレビューもよく、
値段も2500円あまりと予算内だったので決めました。

購入したのは他に一緒に買うものがあったので
その兼ね合いで楽天市場内のショップでした。
支払いはすべてポイントで済ませ、現金では支払っていません。

たかだか2~3000円の買い物でしたが、買う決断まで1ヶ月くらい悩みました。

そもそも元々使っていたのがクリエイティブの2.1chのスピーカーだったので
買い替え時にもそのほうがいいかと思いましたが
・低音が響いて疲れるときがある(近所の騒音も心配)
・コード類がかさばって見苦しい
などといった欠点も知っていたので
多少の低音の響きは犠牲にしても2chのでいいかと妥協しました。

最後まで迷ったのはメーカーでした。
いろんなところで評判の良い書き込みが多いクリエイティブの製品に
心は傾いていたのですが結局はソニーのになったのは
故障せずに長く使えそうかってことと
電源スイッチやヘッドホン端子が左側のスピーカーに付いているのかどうか
というのが争点でしたね。

自分が求めるものより近いのはどっちかっていう基準で判断すると
ソニーのがいいってことで最終決断しました。

使ってみると、音はまぁまぁ、っていう満足度です。

2013年1月7日月曜日

電子レンジの調子が悪くなったので

10年ほど使い続けてきた電子レンジが昨年末頃から
どうも調子が今一つ良くありません。

回転テーブル(昔の機種なので回転するタイプです)が
回転しなくなってしまい
そのせいで食品の温まり具合が不均一になってしまいました。
また、ほかにもスタートを押したのに動作音だけして
温め機能が動かず、コンセントを引きぬいてリセットしなければならない
といった故障も時々起こります。

そろそろ、買い替えどきかなと思って調べてみると
最近の機種は6年程度の買い替えが普通なんだとも言うらしいです。

どれを買おうか調べてみて、電子レンジも様変わりしたんだなと思うのが
各社とも上位機種には必ずといっていいほどスチーム機能が付いていることです。

たしかこの機能はシャープのヘルシオが元祖だったと記憶していますが
その機能のせいでどの機種も本体のサイズがかなりサイズアップしています。

我が家のキッチンの棚の奥スペースを計ってみると
若干、サイズオーバーなので買う際にはサイズも検討基準に入れないといけません。

ほかにスチーム機能は本当に必要なのかどうかというのも
まだよく分かっていませんね。

我が家では電子レンジの使い道としては
食品の温めなおしがほとんどでオーブン機能すらほとんど使っていませんし。
考えたら去年一年では一回も使っていませんでした。

そうすると1万円台で買えるような独身世帯の家によくある
あたため専用タイプでもいいようですが
さすがにそれだと見た目にも寂しい感じがするので
ほどほどの2万円台くらいの機種を第一候補にしようと思います。