2013年4月15日月曜日

図書館の開館時間を比べると

思うんですが行政のサービスで
ひとこと言いたいのが図書館の運営時間です。

関東のある地方に住んでいるのですが
近くにある図書館(分館)の開館時間が
毎日午後5時までと決まっています。

平日はとても開館時間までに行くことが出来ませんし
土日だっていつも休みというわけではないので
足を運べるとは限りません。

いま調べてみたら都心の大きな図書館は平日は
午後9時まで開館しているところもあるみたいです。

もちろん地方都市と都心を比べるのはナンセンスですが
せめて週二一回だけでも9時といわず8時まで
開けてくれてもいいんじゃないでしょうか。

仕事帰りの社会人の利用が増えると思うのですが。

そんなこんなでどうしても利用時間に行くことが出来ず
学生時だと比較すると図書館に行く機会が減っていますね。

わざわざ時間を作って借りに行くんだったら
本屋で買ってしまおう、アマゾンで買ってしまおうって。

ただ、これが電子書籍が普及した数年後はどうなっているんでしょう?

電子書籍になると図書館での貸し借りも
わざわざ出向かなくても家で手続きすれば
本の電子データを借りられるようになったら便利ですよね。

貸出数は決まっていて、借りてから期日が来ると
自動的にデータが消えてしまうような仕組みさえあれば
そんなことが可能になるかもしれません。

0 件のコメント:

コメントを投稿